自由研究にオススメ!「スマホ86顕微鏡Pro&3D」
TOCOLは、スマートフォンやタブレットのカメラレンズに貼り付けるだけで顕微鏡になる「レーウェンフック式スマホ86顕微鏡 Pro&3D」を発売しました。
一年前に発売された「スマホ86顕微鏡」に、3D動画などを撮れる6種類の照明コントロールボードとディフューザーを搭載したモデルで、フォトジェニックな映像を簡単に撮影できます。
単体で86倍ズーム、更にスマホのデジタルズーム機能を利用することで最大約344倍になります。
「3D映像」「明視野照明」「暗視野照明」「偏射照明」「ピンホール絞り」「水浸対物レンズ」と多彩な機能を搭載。
中でも「水浸対物レンズ」はスマホ顕微鏡では唯一、厚みのある対象物を観察できるという優れもの。
「逆にスマートフォンを持ってないと意味が無いんじゃ…」
そんなことは無く、レンズは直接覗いて見る事も出来ます。
他にもシャーレ・先曲ピンセット・スポイト瓶・円型スライドガラス・ハンディケースもセットになってます。
3,200円(税別)で発売中です。
学生は夏休みの自由研究に良いのではないでしょうか。
「勉強のため!」とお父さんお母さんにねだってみましょう。
情報元:スマホ86顕微鏡Pro&3D 注:微生物が動く動画があります。
<文:研究員H>